2022.05.30
来客があったので、久しぶりにコルクマット全撤去。
季節柄もあって、白い床が清々しく気持ちいい。
結婚前から妻が約20年使っていた無印のソファがいよいよ傷みが激しくなり、買い替えることに。
新しくやってきたのはマルニ60の3シーター。
張地は信号カラー(笑)ですが、青いのは特別オーダーのミナペルホネン(タンバリン柄)
リビングがちょっとカラフルになりました。
あけましておめでとうございます。
旧年中、みなさまには大変お世話になり、ありがとうございました。
私の理想のキッチンは、キッチンぽくないキッチンです。
リビングダイニングの一部のようなキッチン。
生活感がないキッチン。
そんなキッチン、キッチンじゃないけどね。
夏休み中にやっておきたかったことのひとつが、本棚を設置することでした。
前々から、どこかの壁の一面を本棚で埋めようと思っていたのですが、
やっと着手することができました。
1年に1つずつ、本棚を増やしていけたらいいな。
まずは子ども用の絵本棚を作りました。
妻です。
空梅雨が続いていましたが、やっと雨が降りましたね。
自分たちがこだわりすぎているのだろうか?
「これだ!」という物件がまだ出てきません。
もちろん、こだわりを捨てるわけにはいきませんので、
このまま探すの続行します。
もうこの時期にはすでに不動産屋さんに任せることなく、
自分たちで物件探し。
ホームズで条件を入力しておいて、
毎日数回、新着情報ををネットでチェックしていました。
その方が早いことがわかったからです。
今回は2物件を紹介します。
まずは6件目。
大阪を離れて芦屋市へ。
芦屋には私の憧れのマンションである「芦屋アーバンライフ」があります。
専有面積が小さかったので諦めましたけれども。
エントランスが素敵なんですよね。
独特の白いクネクネした壁も雰囲気があっていいな。
同じ系列の「御影アーバンライフ」も好きなマンションです。